こちらは横浜市です。
緊急事態宣言が発令され、市民の皆様には、外出の自粛や感染予防対策に、日々、ご協力をいただき、心から感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症は、感染者の多くが無症状か軽症ですが、高齢者や基礎疾患がある方は、重症化しやすいのが特徴です。また、若い人や子どもでも重症化するケースがあり、決して油断はできません。
【市民の皆様へのお願いです。】
新型コロナウイルス感染の爆発的な増加を防ぐため、「不要不急の外出」をお控えいただくようお願いします。
皆様のお一人おひとりの行動が、命を守る、大切な人を守る、社会を守ることにつながります。
遠出はもちろん、ご近所であっても、不要不急の外出を自粛し、「人との接触機会8割削減」に、ぜひ、ご協力ください。
また、新型コロナウイルスの感染を防ぐには、「こまめに手を洗う」「手指のアルコール消毒」、咳やくしゃみの症状が出る人は「咳エチケット」といった基本的な予防対策が有効です。
詳細については、市ホームページ(次のURL)からご確認ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/
2020年4月24日金曜日
横浜市週末天気予報
■24日 11時 発表
横浜の週末天気
25日(土):晴れ(10%)最低 8°C 最高 20°C
26日(日):晴れ時々くもり(20%)最低 14°C 最高 23°C
27日(月):くもり(40%)最低 12°C 最高 19°C
詳細は
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/yohou/data/4610.html
をご覧下さい。
▼災害情報TOPへ
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/
横浜の週末天気
25日(土):晴れ(10%)最低 8°C 最高 20°C
26日(日):晴れ時々くもり(20%)最低 14°C 最高 23°C
27日(月):くもり(40%)最低 12°C 最高 19°C
詳細は
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/yohou/data/4610.html
をご覧下さい。
▼災害情報TOPへ
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/
2020年4月22日水曜日
第2・第4土曜日の区役所窓口開庁について:横浜市
土曜日開庁の休止について
新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、区役所の土曜日開庁について、4月25日、5月9日・5月23日は休止します。(ただし、4月25日及び5月9日は、マイナンバーカード関係業務の事前予約済の方のみ手続きいたします。)
4月25日(土)、5月9日(土)の土曜日開庁の休止について
事前予約されている方のマイナンバーカードの交付、電子証明書の更新のみ取扱いいたします。その他の業務はすべて取扱いを休止いたします。なお、予約済の方におかれましては、可能な限り、平日への予約のお振替をお願いいたします。
横浜市マイナンバーカード予約システム(外部サイト)
横浜市マイナンバーカード予約システムにアクセスし、予約ID・パスワードを入力することで現在の予約を取り消すことができます。予約の取り消し後に再度、予約ID・パスワードを入力することで新たな予約を入れることができます。
<予約の振替に関するお問合せ先>
横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル0120-769-706(無料)
横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル0120-769-706(無料)
5月23日(土)の土曜開庁について
すべての業務の取扱いを休止いたします。
※マイナンバーカードの交付、電子証明書の更新についても、予約の受付を行いません。
※マイナンバーカードの交付、電子証明書の更新についても、予約の受付を行いません。
お願い
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、不要不急の来庁はお控えくださいますようお願いいたします。なお、住民票の写しの請求など一部の手続きについては、郵送でも可能ですので、ご検討ください。詳細は引越し(転出届)や証明書取得等の手続きに関するお願いをご確認ください。
また、ご来庁の際は、「こまめな手洗い」や「咳エチケット」といった感染防止の取組をお願いいたします。
また、ご来庁の際は、「こまめな手洗い」や「咳エチケット」といった感染防止の取組をお願いいたします。
開庁日時
毎月第2・第4土曜日 午前9時から正午まで(祝日と重なった場合も開庁します)
※横浜市の全ての区役所で開庁します。
※横浜市の全ての区役所で開庁します。
取扱業務
- 戸籍課の業務(戸籍・住民票・印鑑登録など)
- 保険年金課の業務(国民健康保険・国民年金など)
- こども家庭支援課の一部業務(児童手当の申請・受付、母子健康手帳の交付)
※取扱業務の詳細については、各区役所にお問合せください。
その他
ご注意いただきたいこと
他都市や他機関に問合せが必要な業務など、一部お取り扱いができないものがあります。
お願い
終了間際(午前11時から正午まで)には比較的多くの方が来庁するため、この時間を避けていただくとよりスムーズにご利用いただけます。窓口の混雑緩和のためにも、ご利用の皆様のご協力をお願いします。
土曜日開庁日一覧
月 | 土曜日開庁日 |
---|---|
4月 | 4月11日、4月25日(休止) |
5月 | 5月9日(休止)、5月23日(休止) |
6月 | 6月13日、6月27日 |
7月 | 7月11日、7月25日 |
8月 | 8月8日、8月22日 |
9月 | 9月12日、9月26日 |
10月 | 10月10日、10月24日 |
11月 | 11月14日、11月28日 |
12月 | 12月12日、12月26日 |
令和3年1月 | 1月9日、1月23日 |
令和3年2月 | 2月13日、2月27日 |
令和3年3月 | 3月13日、3月27日 |
戸籍課に関するお問い合わせは、横浜市市民局窓口サービス課にお問合せください
電話:045-671-2176
ファクス:045-664-5295
メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.jp
[naka-safety 1058] 防犯情報
【特別定額給付金を装った詐欺に注意】
「特別定額給付金」の給付に関する詐欺が予想されます。
「特別定額給付金」給付のために、国、神奈川県、横浜市がATMの操作をお願いす
ることは絶対にありません。
手数料の振り込みを求めることも絶対にありません。
このような電話や、皆様の世帯構成や銀行口座番号などの個人情報を聞かれたら、す
ぐに警察署に通報してください。
山手警察署 045-623-0110
加賀町警察署 045-641-0110
伊勢佐木警察署 045-231-0110
横浜水上警察署 045-212-0110
横浜市中区役所
「特別定額給付金」の給付に関する詐欺が予想されます。
「特別定額給付金」給付のために、国、神奈川県、横浜市がATMの操作をお願いす
ることは絶対にありません。
手数料の振り込みを求めることも絶対にありません。
このような電話や、皆様の世帯構成や銀行口座番号などの個人情報を聞かれたら、す
ぐに警察署に通報してください。
山手警察署 045-623-0110
加賀町警察署 045-641-0110
伊勢佐木警察署 045-231-0110
横浜水上警察署 045-212-0110
横浜市中区役所
[naka-safety 1057] 防犯情報
【新型コロナウィルス関連】
〇「新型コロナに感染した」、「マスクを無料配布している」、「検査費用を肩代わ
りする」など、親族や官公庁などをかたった詐欺の電話・メールが予想されますので
ご注意ください!!
〇休校期間中のお子様の安全対策について、家族で確認しておいてください・
・玄関や窓などの施錠を徹底する。
・不用意にインターホンや電話に出ない。
・緊急時に通報する相手を決める。
・外出するときは防犯ブザーを携帯する。
・逃げ込める場所を事前に確認する。
〇休業中の店舗を狙った窃盗事件に注意してください。
神奈川県内で、臨時休業中の店舗を狙った金庫破りなどが急増しています。
「出入口や窓の施錠を確実に行う。」、「防犯性の高い鍵や防犯ガラスに交換す
る。」、「防犯カメラ・センサーライト・セキュリティサービスの導入。」、「店内
に現金や貴重品を置かない。」など、適切な防犯対策を取りましょう。
横浜市中区役所
〇「新型コロナに感染した」、「マスクを無料配布している」、「検査費用を肩代わ
りする」など、親族や官公庁などをかたった詐欺の電話・メールが予想されますので
ご注意ください!!
〇休校期間中のお子様の安全対策について、家族で確認しておいてください・
・玄関や窓などの施錠を徹底する。
・不用意にインターホンや電話に出ない。
・緊急時に通報する相手を決める。
・外出するときは防犯ブザーを携帯する。
・逃げ込める場所を事前に確認する。
〇休業中の店舗を狙った窃盗事件に注意してください。
神奈川県内で、臨時休業中の店舗を狙った金庫破りなどが急増しています。
「出入口や窓の施錠を確実に行う。」、「防犯性の高い鍵や防犯ガラスに交換す
る。」、「防犯カメラ・センサーライト・セキュリティサービスの導入。」、「店内
に現金や貴重品を置かない。」など、適切な防犯対策を取りましょう。
横浜市中区役所
[naka-safety 1056] 防犯情報
【山手警察署からの連絡です】
山手警察署管内で警察官をかたった特殊詐欺の前兆電話が多数入っています。
警察署や銀行などがカードを預かることはありません。暗証番号を聞くこともありま
せん。
不審な電話があったら、すぐに警察署に通報してください。
山手警察署 045-623-0110
加賀町警察署 045-641-0110
伊勢佐木警察署 045-231-0110
横浜水上警察署 045-212-0110
横浜市中区役所
山手警察署管内で警察官をかたった特殊詐欺の前兆電話が多数入っています。
警察署や銀行などがカードを預かることはありません。暗証番号を聞くこともありま
せん。
不審な電話があったら、すぐに警察署に通報してください。
山手警察署 045-623-0110
加賀町警察署 045-641-0110
伊勢佐木警察署 045-231-0110
横浜水上警察署 045-212-0110
横浜市中区役所
2020年4月18日土曜日
横浜市注意報警報情報
■気象警報注意報情報
2020年04月18日 22時56分発表
横浜市:
大雨注意報(発表)
強風注意報(継続)
大雨警報、雷、波浪注意報(解除)
【神奈川県の注意警戒事項】
東部では、19日明け方まで高波に警戒してください。
詳細は
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/rireki/saigai/140000.html
をご覧ください。
▼災害情報TOPへ
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/
2020年04月18日 22時56分発表
横浜市:
大雨注意報(発表)
強風注意報(継続)
大雨警報、雷、波浪注意報(解除)
【神奈川県の注意警戒事項】
東部では、19日明け方まで高波に警戒してください。
詳細は
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/rireki/saigai/140000.html
をご覧ください。
▼災害情報TOPへ
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/
横浜市注意報警報情報
■気象警報注意報情報
2020年04月18日 17時06分発表
横浜市:
洪水注意報(発表)
大雨警報、雷、強風、波浪注意報(継続)
洪水警報(解除)
【神奈川県の注意警戒事項】
神奈川県では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。東部では、18日夜遅くまで高波に警戒してください。
詳細は
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/rireki/saigai/140000.html
をご覧ください。
▼災害情報TOPへ
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/
2020年04月18日 17時06分発表
横浜市:
洪水注意報(発表)
大雨警報、雷、強風、波浪注意報(継続)
洪水警報(解除)
【神奈川県の注意警戒事項】
神奈川県では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。東部では、18日夜遅くまで高波に警戒してください。
詳細は
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/rireki/saigai/140000.html
をご覧ください。
▼災害情報TOPへ
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/
横浜市からのお知らせです
令和2年4月18日(土)13時23分に、鶴見川 亀の子橋水位観測所において、水位データの異常値を計測し、氾濫危険水位超過としてメールが配信されました。確認したところ、水位の上昇は認められませんでした。原因については、現在調査中です。ご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ございませんでした。
横浜市注意報警報情報
■気象警報注意報情報
2020年04月18日 08時15分発表
横浜市:
大雨、洪水警報(発表)
雷、強風、波浪注意報(継続)
【神奈川県の注意警戒事項】
神奈川県では、18日夜遅くまで土砂災害に、18日夕方まで河川の増水に警戒してください。東部では、18日昼前から18日夜遅くまで高波に警戒してください。
詳細は
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/rireki/saigai/140000.html
をご覧ください。
▼災害情報TOPへ
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/
2020年04月18日 08時15分発表
横浜市:
大雨、洪水警報(発表)
雷、強風、波浪注意報(継続)
【神奈川県の注意警戒事項】
神奈川県では、18日夜遅くまで土砂災害に、18日夕方まで河川の増水に警戒してください。東部では、18日昼前から18日夜遅くまで高波に警戒してください。
詳細は
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/rireki/saigai/140000.html
をご覧ください。
▼災害情報TOPへ
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/
2020年4月17日金曜日
新型コロナウイルス感染症対策
こちらは横浜市です。
【市民の皆様へのお願いです。】
新型コロナウイルス感染の爆発的な増加を防ぐため、次のことを市民の皆様に要請します。
「皆様自身と大切な人を守るためにできる5つのこと」
1 外出はしないこと
<外出せざるを得ない場合>
2 3つの「密」を避けること(密閉・密集・密接)
3 人と人との間隔を2メートル確保すること
4 手洗い・咳エチケットなど感染予防をすること
5 食料品や医薬品などの買い占めをしないこと
▼横浜市ホームページ「新型コロナウイルス感染症に関する情報について」
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/koho/topics/covid-19/
【市民の皆様へのお願いです。】
新型コロナウイルス感染の爆発的な増加を防ぐため、次のことを市民の皆様に要請します。
「皆様自身と大切な人を守るためにできる5つのこと」
1 外出はしないこと
<外出せざるを得ない場合>
2 3つの「密」を避けること(密閉・密集・密接)
3 人と人との間隔を2メートル確保すること
4 手洗い・咳エチケットなど感染予防をすること
5 食料品や医薬品などの買い占めをしないこと
▼横浜市ホームページ「新型コロナウイルス感染症に関する情報について」
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/koho/topics/covid-19/
横浜市週末天気予報
■17日 11時 発表
横浜の週末天気
18日(土):雨後くもり(90%)最低 12°C 最高 18°C
19日(日):くもり時々晴れ(20%)最低 11°C 最高 21°C
20日(月):くもり一時雨(60%)最低 11°C 最高 16°C
詳細は
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/yohou/data/4610.html
をご覧下さい。
▼災害情報TOPへ
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/
横浜の週末天気
18日(土):雨後くもり(90%)最低 12°C 最高 18°C
19日(日):くもり時々晴れ(20%)最低 11°C 最高 21°C
20日(月):くもり一時雨(60%)最低 11°C 最高 16°C
詳細は
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/yohou/data/4610.html
をご覧下さい。
▼災害情報TOPへ
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/
2020年4月14日火曜日
老人クラブ(シニアクラブ)について:中区役所
老人クラブ(シニアクラブ)について
老人クラブ(シニアクラブ)は、概ね60歳以上の方を対象とし、身近な地域(おおよそ自治会・町内会程度の範囲)を基礎とした自主的な組織です。
クラブによって、活動内容は様々ですが、生活を豊かにするサークルなどの楽しい活動や、地域を豊かにする社会活動など、会員の方がこれまで培ってきた経験や知識を活かして、地域づくりや仲間づくりに取り組んでいます。
中区内では54クラブ、約4,000名の方々が活動しています。(平成31年4月1日現在)
クラブによって、活動内容は様々ですが、生活を豊かにするサークルなどの楽しい活動や、地域を豊かにする社会活動など、会員の方がこれまで培ってきた経験や知識を活かして、地域づくりや仲間づくりに取り組んでいます。
中区内では54クラブ、約4,000名の方々が活動しています。(平成31年4月1日現在)
老人クラブへの加入について
老人クラブへの加入をご希望の方は、お住まいの地域の老人クラブに直接お問い合わせください。
お住まいの地域の老人クラブの連絡先等が分からない場合は、中区老人クラブ連合会までご連絡ください。お住まいの地域の老人クラブをご紹介します。
お住まいの地域の老人クラブの連絡先等が分からない場合は、中区老人クラブ連合会までご連絡ください。お住まいの地域の老人クラブをご紹介します。
中区老人クラブ連合会
電話及びファクス:045-681-8480(月曜日~金曜日)
所在地:横浜市中区山下町2産業貿易センタービル4階
所在地:横浜市中区山下町2産業貿易センタービル4階
老人クラブの活動内容
ウォーキングやグラウンドゴルフ、ボウリングなどのスポーツ活動から、カラオケ、編物・手芸、健康マージャンなどの文化活動、友愛・美化・清掃・防犯・見守り活動など各クラブが趣向を凝らした活動を実施しています。(クラブごとに活動内容は異なります。)
このほか、中区老人クラブ連合会が主催する運動会やバス旅行、各クラブでの日々の活動の成果を発表する老人福祉大会やふれあい作品展では、日頃異なるクラブで活動している会員が一丸となって楽しんでいます。
活動内容については、下記チラシも参照してください。
このほか、中区老人クラブ連合会が主催する運動会やバス旅行、各クラブでの日々の活動の成果を発表する老人福祉大会やふれあい作品展では、日頃異なるクラブで活動している会員が一丸となって楽しんでいます。
活動内容については、下記チラシも参照してください。
裏面の表のクラブの他に、平成31年4月1日に設立された「ななはちくらぶ(山元町3・4・5丁目)」があります。
また、裏面の表にある「麦の友(麦田町)」は平成31年3月31日で休会となっています。
また、裏面の表にある「麦の友(麦田町)」は平成31年3月31日で休会となっています。


このページへのお問合せ
2020年4月13日月曜日
[naka-safety 1055] 防犯情報
【安全・安心メール】
【自転車盗】
発生日時:3月30日〜4月6日
場 所:施錠、無施錠合わせて4件発生
★ 対策:路上駐輪をしないで、駐輪場を利用しましょう。駐輪する際は、自宅でも
短時間でも2ロックを心がけましょう。
【万引き】
発生日時:3月29日午後3時50頃〜午後4時頃
場 所:新山下1丁目
発生状況:商業施設内に陳列していた炊飯器を盗まれた。
発生日時:4月8日午後8時25分頃
場 所:新山下1丁目
発生状況:商業施設内で食料品を盗まれた。
【ひったくり】
発生日時:4月8日午後7時25分頃
場 所:北方町1丁目先路上
発生状況:自転車に乗車中、後方から来たバイクに乗った者にバッグをひったくられ
た。
★ 対策:ひったくりに遭わないように、次のような対策を取りましょう。
・バッグは車道と反対側に持つ(建物側に持つ)
・自転車のカゴには防犯ネット(カバー)を付ける
・歩きながらのメールやヘッドホンはやめる(犯人から狙われます)
・後方から来るバイク等に注意を払い、振り返る
・遠回りでも明るく人通りの多い道を選ぶ
横浜市中区役所
【自転車盗】
発生日時:3月30日〜4月6日
場 所:施錠、無施錠合わせて4件発生
★ 対策:路上駐輪をしないで、駐輪場を利用しましょう。駐輪する際は、自宅でも
短時間でも2ロックを心がけましょう。
【万引き】
発生日時:3月29日午後3時50頃〜午後4時頃
場 所:新山下1丁目
発生状況:商業施設内に陳列していた炊飯器を盗まれた。
発生日時:4月8日午後8時25分頃
場 所:新山下1丁目
発生状況:商業施設内で食料品を盗まれた。
【ひったくり】
発生日時:4月8日午後7時25分頃
場 所:北方町1丁目先路上
発生状況:自転車に乗車中、後方から来たバイクに乗った者にバッグをひったくられ
た。
★ 対策:ひったくりに遭わないように、次のような対策を取りましょう。
・バッグは車道と反対側に持つ(建物側に持つ)
・自転車のカゴには防犯ネット(カバー)を付ける
・歩きながらのメールやヘッドホンはやめる(犯人から狙われます)
・後方から来るバイク等に注意を払い、振り返る
・遠回りでも明るく人通りの多い道を選ぶ
横浜市中区役所
2020年4月10日金曜日
新型コロナウイルス感染症対策
こちらは横浜市です。
【市民の皆様へのお願いです。】
新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大を防ぐため、次のことを市民の皆様に要請します。
「皆様自身と大切な人を守るためにできる5つのこと」
1 外出はしないこと
<外出せざるを得ない場合>
2 3つの「密」を避けること(密閉・密集・密接)
3 人と人との間隔を2メートル確保すること
4 手洗い・咳エチケットなど感染予防をすること
5 食料品や医薬品などの買い占めをしないこと
▼横浜市ホームページ「新型コロナウイルス感染症に関する情報について」
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/koho/topics/covid-19/
【市民の皆様へのお願いです。】
新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大を防ぐため、次のことを市民の皆様に要請します。
「皆様自身と大切な人を守るためにできる5つのこと」
1 外出はしないこと
<外出せざるを得ない場合>
2 3つの「密」を避けること(密閉・密集・密接)
3 人と人との間隔を2メートル確保すること
4 手洗い・咳エチケットなど感染予防をすること
5 食料品や医薬品などの買い占めをしないこと
▼横浜市ホームページ「新型コロナウイルス感染症に関する情報について」
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/koho/topics/covid-19/
横浜市週末天気予報
■10日 11時 発表
横浜の週末天気
11日(土):くもり後一時雨(50%)最低 8°C 最高 15°C
12日(日):くもり時々晴れ(30%)最低 9°C 最高 15°C
13日(月):くもり時々雨(70%)最低 7°C 最高 11°C
詳細は
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/yohou/data/4610.html
をご覧下さい。
▼災害情報TOPへ
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/
横浜の週末天気
11日(土):くもり後一時雨(50%)最低 8°C 最高 15°C
12日(日):くもり時々晴れ(30%)最低 9°C 最高 15°C
13日(月):くもり時々雨(70%)最低 7°C 最高 11°C
詳細は
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/yohou/data/4610.html
をご覧下さい。
▼災害情報TOPへ
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/
2020年4月9日木曜日
[naka-safety 1054] 防犯情報
【新型コロナウィルスの感染拡大に乗じた詐欺の手口に注意!!】
・新型コロナに感染した。
・マスクを無料配布している。
・検査費用を肩代わりする。
など、親族や官公庁などをかたった詐欺の電話・メールが予想されますのでご注意く
ださい!!
横浜市中区役所
・新型コロナに感染した。
・マスクを無料配布している。
・検査費用を肩代わりする。
など、親族や官公庁などをかたった詐欺の電話・メールが予想されますのでご注意く
ださい!!
横浜市中区役所
2020年4月7日火曜日
新型コロナウイルス感染症対策
こちらは横浜市です。
【市民の皆様へのお願いです。】
市民の皆様、これまでの各種取り組みについて、ご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
ご承知のように、政府が「緊急事態宣言」を発出し、期間は5月6日までとなります。
次のことを皆様に是非お願いします。
1 外出は、生活に必要な場合を除き、原則自粛してください。
2 生活必需品を販売する店舗への休業要請は行いません。この点はご安心いただき、買いだめはお控えください。
3 文教施設、商業施設などは、種別によって使用の制限を要請します。ただし、病院、公共交通機関等に対しては、休業の要請を行いません。
4 複数の人の密集状態となるイベントなども自粛を要請します。
以上に加え、
・ 日頃からの「こまめな手洗い」「咳エチケット」
・ 感染リスクの高い「密閉」「密集」「密接」の回避について、
引き続き徹底をお願いいたします。
神奈川県と連携して、本市として全力を挙げて市民の皆様をお支えしてまいります。
▼横浜市ホームページ「新型コロナウイルス感染症に関する情報について」
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/koho/topics/covid-19/
【市民の皆様へのお願いです。】
市民の皆様、これまでの各種取り組みについて、ご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
ご承知のように、政府が「緊急事態宣言」を発出し、期間は5月6日までとなります。
次のことを皆様に是非お願いします。
1 外出は、生活に必要な場合を除き、原則自粛してください。
2 生活必需品を販売する店舗への休業要請は行いません。この点はご安心いただき、買いだめはお控えください。
3 文教施設、商業施設などは、種別によって使用の制限を要請します。ただし、病院、公共交通機関等に対しては、休業の要請を行いません。
4 複数の人の密集状態となるイベントなども自粛を要請します。
以上に加え、
・ 日頃からの「こまめな手洗い」「咳エチケット」
・ 感染リスクの高い「密閉」「密集」「密接」の回避について、
引き続き徹底をお願いいたします。
神奈川県と連携して、本市として全力を挙げて市民の皆様をお支えしてまいります。
▼横浜市ホームページ「新型コロナウイルス感染症に関する情報について」
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/koho/topics/covid-19/
2020年4月3日金曜日
新型コロナウイルス感染症対策
こちらは横浜市です。
【市民の皆様へのお願いです。】
新型コロナウイルス感染の爆発的な増加を防ぐため、先週末に引き続き、今週末においても「夜間の外出」「不要不急の外出」をお控えいただくようお願いします。
また、新型コロナウイルス感染症には、基本的な予防対策が有効です。
「こまめに手を洗う」「咳がでる人は、マスクを着ける」「よく眠り、バランスよく食べる」ことを心がけましょう。
▼横浜市ホームページ「新型コロナウイルス感染症に関する情報について」
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/koho/topics/covid-19/
【市民の皆様へのお願いです。】
新型コロナウイルス感染の爆発的な増加を防ぐため、先週末に引き続き、今週末においても「夜間の外出」「不要不急の外出」をお控えいただくようお願いします。
また、新型コロナウイルス感染症には、基本的な予防対策が有効です。
「こまめに手を洗う」「咳がでる人は、マスクを着ける」「よく眠り、バランスよく食べる」ことを心がけましょう。
▼横浜市ホームページ「新型コロナウイルス感染症に関する情報について」
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/koho/topics/covid-19/
横浜市週末天気予報
■03日 11時 発表
横浜の週末天気
04日(土):晴れ後時々くもり(20%)最低 10°C 最高 20°C
05日(日):くもり(30%)最低 10°C 最高 16°C
06日(月):晴れ時々くもり(20%)最低 7°C 最高 17°C
詳細は
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/yohou/data/4610.html
をご覧下さい。
▼災害情報TOPへ
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/
横浜の週末天気
04日(土):晴れ後時々くもり(20%)最低 10°C 最高 20°C
05日(日):くもり(30%)最低 10°C 最高 16°C
06日(月):晴れ時々くもり(20%)最低 7°C 最高 17°C
詳細は
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/yohou/data/4610.html
をご覧下さい。
▼災害情報TOPへ
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/
2020年4月2日木曜日
【山手警察署からの連絡です】:横浜市中区役所
本日、上野町や柏葉の自宅電話に、山手警察署や加賀町警察署をかたった特殊詐欺の
前兆電話が多数入っています。
その内容は、「あなたのカードが不正に使用されています。新しいカードに変更して
ください。古いカードを預かりに行きます。変更手続きのために暗証番号を教えてく
ださい。」のようなものです。
警察署や銀行などがカードを預かることはありません。暗証番号を聞くこともありま
せん。
不審な電話があったら、すぐに警察署に通報してください。
山手警察署 045-623-0110
加賀町警察署 045-641-0110
伊勢佐木警察署 045-231-0110
横浜水上警察署 045-212-0110
前兆電話が多数入っています。
その内容は、「あなたのカードが不正に使用されています。新しい
ください。古いカードを預かりに行きます。変更手続きのために暗
ださい。」のようなものです。
警察署や銀行などがカードを預かることはありません。暗証番号を
せん。
不審な電話があったら、すぐに警察署に通報してください。
山手警察署 045-623-0110
加賀町警察署 045-641-0110
伊勢佐木警察署 045-231-0110
横浜水上警察署 045-212-0110
2020年4月1日水曜日
[naka-safety 1053] 防犯情報
【山手警察署からの連絡です】
本日、上野町や柏葉の自宅電話に、山手警察署や加賀町警察署をかたった特殊詐欺の
前兆電話が多数入っています。
その内容は、「あなたのカードが不正に使用されています。新しいカードに変更して
ください。古いカードを預かりに行きます。変更手続きのために暗証番号を教えてく
ださい。」のようなものです。
警察署や銀行などがカードを預かることはありません。暗証番号を聞くこともありま
せん。
不審な電話があったら、すぐに警察署に通報してください。
山手警察署 045-623-0110
加賀町警察署 045-641-0110
伊勢佐木警察署 045-231-0110
横浜水上警察署 045-212-0110
横浜市中区役所
本日、上野町や柏葉の自宅電話に、山手警察署や加賀町警察署をかたった特殊詐欺の
前兆電話が多数入っています。
その内容は、「あなたのカードが不正に使用されています。新しいカードに変更して
ください。古いカードを預かりに行きます。変更手続きのために暗証番号を教えてく
ださい。」のようなものです。
警察署や銀行などがカードを預かることはありません。暗証番号を聞くこともありま
せん。
不審な電話があったら、すぐに警察署に通報してください。
山手警察署 045-623-0110
加賀町警察署 045-641-0110
伊勢佐木警察署 045-231-0110
横浜水上警察署 045-212-0110
横浜市中区役所
登録:
投稿 (Atom)