本牧一丁目東町内会
2012年12月28日金曜日
2012年12月10日月曜日
2012年12月2日日曜日
年末年始特別警戒が始まります!!
年末年始特別警戒が始まります!!
○ 実施期間
平成24年12月1日 ~ 平成25年1月3日
○実施重点
1 振り込め詐欺の撲滅に向けた被害防止の強化
2 金融機関・コンビニエンスストア等に対する強盗事件等の被害防止の強化
3 路上強盗、ひったくり事件等の被害防止の強化
4 重大交通事故防止、円滑な交通流の確保及び暴走族取締りの強化
5 雑踏事故の防止
〒231-0804
横浜市中区本牧宮原1番15号 電話 045(623)0110
2012年10月31日水曜日
横浜市イベントカレンダー

本牧をめぐる第7回商店街うんちくツアー
サブタイトル | ずっと通っています! 本牧の定番スポット |
---|---|
あらまし | 参加者が商店をめぐり、店主にお店や商品に関連する豆知識、歴史、おすすめ商品などを各店15分程度で披露してもらいます。 その後、参加者は上台集会所に集まり、店主を交えて本牧名物を食べながら交流会を開催します。 今回めぐるお店は町の中華料理「華香亭」、「ともえ書店」、「山崎玩具人形店」です。 |
開催日(期間) | 2012年11月10日(土) |
日程詳細 | 午後1時30分から午後4時ころまで |
場所詳細 | 上台集会所 |
沿線 | 京浜東北線・根岸線 ≪横浜駅以南≫ |
対象者層 | 乳幼児 こども・青少年 一般 シニア |
注意事項 | 雨天決行 |
主催 | 第4地区南部元気づくり推進協議会 |
共催 | 中区役所地域振興課 |
協力等 | 本郷町商栄会・本牧リボンファンストリート・本牧1丁目東商友会 |
募集定員 | 36人 |
費用負担 | 300円 |
応募・選考方法 | 事前連絡が必要 |
選考結果の連絡 | メール、ファックス、電話等でご連絡いたします。 |
募集開始日 | 2012年10月29日(月) |
募集締め切り日 | 2012年11月10日(土) |
申込必要事項 | 申込者氏名 申込者〒・住所 申込者電話番号 参加者全員の氏名をお願いします。 |
申込み | 電話 FAX 電子メール 担当窓口 にてお願いします。 |
問合せ・申込み先 | 中本牧コミュニティハウス |
問合せ・申込み先電話 | 045-623-8483 |
問合せ・申込み先FAX | 045-622-5517 |
問合せ・申込み先住所 | 〒231-0806 中区本牧町2-351 |
問合せ・申込み先電子メール | naka4south@gmail.com |
関連URL | 第4地区南部元気づくり推進協議会 |
2012年10月28日日曜日
第8回中本牧なかよし文化祭が開催されます!!

2012年11月11日(日) 第8回中本牧なかよし文化祭が開催されます!
主催:中本牧コミュニティハウス
共済:本牧2丁目北部町内会、第4南部健康づくり委員会
とき11月11日(日) 午前10時~午後4時
ところ 中本牧コミュニティハウス
お問い合せ 中本牧コミュニティハウス ℡623-8483
★おもちつき:おもち販売 お赤飯販売
★健康測定:午前10時~午後1時30分 骨密度 血流測定 足指力
★地域作業所 食品・物品販売、お好み焼き、スープ 綿菓子・焼き鳥つくね販売
★大鳥小学校金管バンド演奏 午前10時30分~11時
★ワークショップ「折花」:(花の形の紙製アロマディフユーザー )
★ サークルによる 作 品 展 示 午前10時~午後3時 ☆ 体験コーナー午前10時~ (絵手紙、タイルモザイクグッズ キルト)
★ サークルによる 舞 台 発 表 午前11時~午後3時
★大抽選会 午後3時10分~
★中本牧喫茶 手作りケーキ フランクフルト 輪投げゲーム
2012年10月26日金曜日
2012年10月21日日曜日
2012年10月13日土曜日
2012年10月11日木曜日
横浜シティガイド協会副会長嶋田昌子さんが【社会貢献・スポーツ部門】(地域活動)で横浜文化賞を受賞しました。
嶋田昌子さん受賞
【社会貢献・スポーツ部門】地域活動
◆第61回(平成24年度)横浜文化賞 横浜文化賞文化・芸術奨励賞
6名1団体が受賞者に決定!! 贈呈式・記念コンサートに市民の皆さま(250名)をご招待!!
横浜文化賞選考委員会(委員長:大野功一関東学院大学学長、平成24年8月10日開催)での厳正な審議の結果を受けて、第61回目の横浜文化賞受賞者が決定しました。
平成24年11月21日(水)に横浜みなとみらいホール小ホールで贈呈式と、昨年「文化・芸術奨励賞」を受賞したバイオリニスト山根一仁さんによる記念コンサートを実施します。この贈呈式とコンサートに、抽選で市民の皆さま(250名)をご招待します。(申込方法は、こちらをクリック)
【社会貢献・スポーツ部門】
横浜ボランティアガイド協議会
【社会貢献・スポーツ部門】地域活動
◆第61回(平成24年度)横浜文化賞 横浜文化賞文化・芸術奨励賞
6名1団体が受賞者に決定!! 贈呈式・記念コンサートに市民の皆さま(250名)をご招待!!
横浜文化賞選考委員会(委員長:大野功一関東学院大学学長、平成24年8月10日開催)での厳正な審議の結果を受けて、第61回目の横浜文化賞受賞者が決定しました。
平成24年11月21日(水)に横浜みなとみらいホール小ホールで贈呈式と、昨年「文化・芸術奨励賞」を受賞したバイオリニスト山根一仁さんによる記念コンサートを実施します。この贈呈式とコンサートに、抽選で市民の皆さま(250名)をご招待します。(申込方法は、こちらをクリック)
【社会貢献・スポーツ部門】
横浜ボランティアガイド協議会
2012年10月1日月曜日
2012年9月29日土曜日
2012年9月27日木曜日
本牧ハロウィン開催のお知らせ!10月27日(土)
10月27日(土)
Honmoku Halloween!!
Honmoku Halloween!!
本牧ハロウィン
仮装パレード
仮装コンテスト開催
仮装パレード
仮装コンテスト開催
★仮装パレードの内容
★10月27日(土)午前10時40分までに、手作りのハロウィン仮装衣装を着て、中本牧コミュニティハウスに集合してください。
(必ず保護者と一緒にお越しください。)
・ 参加者にかわいいビニールバックを差し上げます。それを付けて中本牧コミュニティハウスから上台集会所まで、ハロウィン仮装パレードをします。
・ 上台集会所で仮装衣装を審査し、豪華賞品を差し上げます。また、お菓子をゲットできる地図をお配りします。
・ 地図のお店を探してください! 地図のお店で「合言葉」を言うと、お菓子がゲットできます!
主催:第4地区南部元気づくり推進協議会商店街活性化部会
協賛:中本牧コミュニティハウス・上台集会場・本牧OZ・本牧ガーデン(細野植産)・本牧ホール
協賛:中本牧コミュニティハウス・上台集会場・本牧OZ・本牧ガーデン(細野植産)・本牧ホール
★ 申込方法
平成24年10月11日(火) 午前9時から電話または中本牧コミュニティハウスへ直接来館し、お申し込みください。
中本牧コミュニティハウス
住所:中区本牧町2-351
電話番号:045-623-8483
2012年9月17日月曜日
自治会、町内会に入ろう!!
自治会町内会加入促進ポスターができました!
このポスターは、「地域はファミリー」を標語として地域に根ざした活動を行っている NPO法人 Y.S.C.C 様 のご協力により、横浜市が作成したものです。
第4地区南部元気づくり推進協議会
横浜市中区役所
2012年9月15日土曜日
第二回本牧里山お月見
音楽(本牧市民吹奏楽団) http://honmokuwinds.blogspot.jp/
&虫の音(NPO法人ゆめたま代表相川健志氏)
&闇夜汁
日 時 9月29日(土)
18:00~19:30
場 所 本牧山頂公園里山あそび場
参加費 200円
汁用おわん・はし・敷物 各自持参
☂ 雨天中止
2012年8月27日月曜日
地元サッカーチームYSCC報告:天皇杯
各位様
いつもお引立て頂きありがとうございます。
昨日行われました、第17回 神奈川県サッカー選手権大会決勝戦天皇杯・神奈川県代表決定戦の報告です。
猛暑の中、ニッパツ三ツ沢球技場、14時キックオフ。
相手は関東リーグ2部所属の精鋭。横浜猛蹴です。
格上のSC相模原に逆転勝ちを収め、決勝の舞台へ上がってきました。
互いに激しくぶつかり合う展開も終始YSCCがボールを支配します。
チャンスをなかなか決められないまま前半終了。
後半に入り34分、MF13番、小澤光が滑りながら
右足を振り切りゴールへたたきこみました。
相手の2度の決定機をキーパー高橋拓也がスーパーセーブ。
ディフェンス陣も最後まで集中をきらさず、なんとか1−0で3年連続5回目の優勝を飾りました。
たくさんのサポーターの応援が選手達に力を与えてくれました。
本日、16時30分に横浜市 林文子 横浜市長へ報告と表敬訪問致します。
天皇杯1回戦は9月2日、青森県代表のヴァンラーレ八戸と対戦します。
5回目の挑戦となります天皇杯で、初の1回戦突破を目指し、一丸となって戦います。
皆様の熱いご声援をお願い申し上げます。
〒231-0811
横浜市中区本牧ふ頭3USSインターナショナル内
NPO Y.S.C.C.広報
�/FAX 045-621-8760/8761
blog:http://blog.goo.ne.jp/yscc1986/
E-MAIL:tsubasabu.yoshi@aa.cyberhome.ne.jp
HP:http://www.yscc1986.net/
いつもお引立て頂きありがとうございます。
昨日行われました、第17回 神奈川県サッカー選手権大会決勝戦天皇杯・神奈川県代表決定戦の報告です。
猛暑の中、ニッパツ三ツ沢球技場、14時キックオフ。
相手は関東リーグ2部所属の精鋭。横浜猛蹴です。
格上のSC相模原に逆転勝ちを収め、決勝の舞台へ上がってきました。
互いに激しくぶつかり合う展開も終始YSCCがボールを支配します。
チャンスをなかなか決められないまま前半終了。
後半に入り34分、MF13番、小澤光が滑りながら
右足を振り切りゴールへたたきこみました。
相手の2度の決定機をキーパー高橋拓也がスーパーセーブ。
ディフェンス陣も最後まで集中をきらさず、なんとか1−0で3年連続5回目の優勝を飾りました。
たくさんのサポーターの応援が選手達に力を与えてくれました。
本日、16時30分に横浜市 林文子 横浜市長へ報告と表敬訪問致します。
天皇杯1回戦は9月2日、青森県代表のヴァンラーレ八戸と対戦します。
5回目の挑戦となります天皇杯で、初の1回戦突破を目指し、一丸となって戦います。
皆様の熱いご声援をお願い申し上げます。
〒231-0811
横浜市中区本牧ふ頭3USSインターナショナル内
NPO Y.S.C.C.広報
�/FAX 045-621-8760/8761
blog:http://blog.goo.ne.jp/yscc1986/
E-MAIL:tsubasabu.yoshi@aa.cyberhome.ne.jp
HP:http://www.yscc1986.net/
2012年8月15日水曜日
里山あそびプロジェクト、8月の活動
2012年8月8日水曜日
北方皇太神宮例大祭開催予定
御鎮座九百年 式年大祭
電話:045-622-1773
8月13・14・15日 北方皇太神宮(祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ))の例大祭が開催されます。
祭事
8月10日(金) 19:30 宵宮祭・御霊入れ神事
8月11日(土) 10:30 例 祭・大祭式
8月12日(日) 19:00 後宮祭・御霊返し神事
神賑
北方皇太神宮:横浜市中区西之谷73番地
電話:045-622-1773
8月13・14・15日 北方皇太神宮(祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ))の例大祭が開催されます。
祭事
8月10日(金) 19:30 宵宮祭・御霊入れ神事
8月11日(土) 10:30 例 祭・大祭式
8月12日(日) 19:00 後宮祭・御霊返し神事
神賑
8月11日(日) 19:30 神楽の夕べ(神代神楽)
8月10日(金) 19:00 町内神輿宮入
8月12日(日) 19:30 音楽の夕べ(弦楽・声楽)
8月10日(金) 19:00 町内神輿宮入
8月12日(土) 10:00 町内神輿渡御
神社前(上野町二丁目交差点付近)
神社前(上野町二丁目交差点付近)
年番:上野町3.4丁目妙香寺台祭礼員会
宵宮(よみや) 夜宮、宵宮祭、宵祭などともいう
例祭の前夜に行われる前夜祭や準備祭。
本来は当番の家やお旅所に奉安されていた神霊が本祭のため本社に帰る還御祭に当たり、例祭の中でも重要な位置を占めていた。
神賑「しんしん・かみにぎわい」(神賑行事)
神社の恒例祭時に、神殿ににて神職により執行される厳粛な祭典後におこなわれる、神楽や獅子舞い、舞楽、奉納武道、奉納相撲、競射、神輿、山車、仮装行列などさまざまな催しの総称。
例祭の前夜に行われる前夜祭や準備祭。
本来は当番の家やお旅所に奉安されていた神霊が本祭のため本社に帰る還御祭に当たり、例祭の中でも重要な位置を占めていた。
神賑「しんしん・かみにぎわい」(神賑行事)
神社の恒例祭時に、神殿ににて神職により執行される厳粛な祭典後におこなわれる、神楽や獅子舞い、舞楽、奉納武道、奉納相撲、競射、神輿、山車、仮装行列などさまざまな催しの総称。
2012年8月7日火曜日
第447回「お馬流し」 8月5日(日)お馬送り
本牧箕輪 羽鳥家で制作された、6体の「お馬」は3日午後7時に箕輪神酒所でお祓いを受け、翌4日午前9時に、総代全員により本牧神社神殿に迎え入れます。
5日午前8時から、神殿にて祭典斎行、午前9時に町内巡幸に出発します。
※「お馬」の運び方は、頭上奉載、総代全員と各町内会祭礼委員の方が担当します。
5日午前8時から、神殿にて祭典斎行、午前9時に町内巡幸に出発します。
※「お馬」の運び方は、頭上奉載、総代全員と各町内会祭礼委員の方が担当します。
2012年8月1日水曜日
第447回本牧神社例大祭 ご案内
登録:
投稿 (Atom)